小学生の袋掛け体験

梨の袋掛け作業の説明と指導のため、本部役員が向陽台小学校へ行ってきました

untitled

 

untitled

この小学校は、近くに梨畑がないため、校庭に梨の木が2本植えてあります

袋掛けは何のためにするの? 袋のミシン目はなぜあるの? 袋は何故匂いがするの?

積極的な質問の数々は、梨つくりに興味をもってもらえたしるし

梨を生産するものとしてとても嬉しかったです

watashitatinoinagi

 

市内の小学3年生は社会科の時間に稲城市の様子について学習します。各小学校ごとに工夫をこらして特産の梨つくりについて学習しています

組合員ログイン