接ぎ木講習会の模様

3月6日(水)に接ぎ木の講習会が開催されました。

当日は南多摩普及センターの先生から接ぎ木の基本的な方法についての説明があり、その後は稲城の梨生産組合の組合員の中から技術の優れた方に実際の方法を実技指導いただきました。

穂木の保存方法や苗木つくりの方法なども具体的に説明を受け大変参考になりました。

組合員も世代交代が進み若い就農者が増えてきており、今回の講習会は今後に役立つものと期待しています。

指導を頂いた普及センターの先生およびご指導と場所の提供を頂いた組合員の方には大変お世話になりました。

稲城の梨生産組合では、今後もこのような技術講習会を開催し生産技術の向上に努めてまいりますので「稲城の梨」をよろしくお願いします。

組合員ログイン