いなぎ市民祭 農産物品評会
平成30年10月20日(土)~21日(日)の2日間にわたり「第17回iのまち稲城市民祭」が開催されました。体育館では稲城市農産物品評会が開催され、多数の果樹・野菜が出展されました。今年は夏場の天候不良で昨年よりも全体的に出展数が少なかったのですが、稲城の梨生産組合員からも多数の梨が出展され盛大な品評会となりました。
天候不良にも関わらず出展された梨はどれも見事な出来で、稲城の梨の栽培技術の高さが伺えました。昨年より、姉妹都市の相馬市・野沢温泉町からの賞も加わり多数の方が受賞されました。受賞された皆様、おめでとうございます。
農産物品評会の会場では、新高梨と梨のドライフルーツの試食会が行われ大勢の方に稲城の梨を味わっていただきました。
また、稲城の梨と高尾ぶどうに関する展示コーナーでは梨とぶどうのPR資料や近年被害が拡大している害獣(ハクビシン他)などの情報を展示し、市民の皆さんにより理解を深めてもらう機会となりました。
会場では稲城第四小学校の皆さんが書いた梨の絵も展示させていただきました。第四小学校の皆さん毎年ありがとうございます。
来年は天候不良がなく多数の出展がありますように。。。
また来年の市民祭を楽しみにしてください!!