2019/5/16
新着情報, 食育の取り組み
4/11に食育・職場体験として、稲城第四小学校の生徒たちと花粉付け体験を実施しました。
まずは子供達に...
記事を読む
2017/9/14
新着情報, 食育の取り組み
秋の気配を感じる季節になりました。
稲城第四小学校の生徒のみなさんと4月の花粉付け・6月の袋掛けと農業体験を行ってきましたが、今回は最終と...
記事を読む
2017/6/20
新着情報, 食育の取り組み
4月の花粉付け体験に引き続き、梨の袋掛け体験を稲城第四小学校の生徒さんに実施しました。
最初に農協の職員の方から梨の花が花粉を受粉した後、...
記事を読む
2017/4/26
新着情報, 食育の取り組み
食育・職場体験として、今年も稲城第四小学校の生徒たちに、花粉付け体験を実施しました。
今年の梨の花は、去年にくらべ少し遅めの開花となりまし...
記事を読む
2016/7/25
新着情報, 食育の取り組み
食育の一環として、6月に稲城第四小学校の生徒さん方と共に、梨の袋掛け体験を実施しました。小学生には少し梨棚が高く、悪戦苦闘しながらも一生懸命...
記事を読む
2016/4/24
稲城の梨について
『梨収穫時期の目安』
稲城市では稲城・新高を中心として、20種類以上の梨が栽培されています。稲城を始め、清玉などは、稲城市で生まれた梨...
記事を読む
2016/4/24
稲城の梨について
『幸水』
甘みが強く多汁でみずみずしく、果肉もシャキッとした歯触りの良い赤梨です。1941年に菊水と早生幸蔵を掛け合わせて作られ、...
記事を読む
2015/10/23
食育の取り組み
稲城の梨生産組合 押立支部では、小学生に梨つくり体験を通じて学習を高めてもらう活動をしている。
この活動では毎年、稲城第四...
記事を読む
2015/8/10
稲城の梨について
秋の土つくり
梨の収穫を終えた樹には、青々としたたくさんの葉が残っています。これは来年の花を咲かせたり、樹自身が元気に生きてゆくための...
記事を読む